トレンドの“ラスティック・インテリア” デザインのポイントからおすすめ商品まで徹底解説

インテリアデザインにおいて、モダンやシック、ナチュラルなど様々なテイストがありますが、その中で商業施設・住宅問わずトレンドなのが「ラスティックインテリア」です。

その素朴な雰囲気をうまく表現するのには、いくつかのポイントがあります。

そこで、今回は「ラスティックインテリア」について、基礎知識からデザインのポイント、私たち“恩加島木材”のおすすめ商品について詳しくお話しします。

「トレンドを押さえたデザインに仕上げたい」とお考えの方は、是非参考にしてください。

このコラムのポイント
●本物の「ラスティックインテリア」にこだわるなら、天然木由来の材料を使いましょう。
●商業施設などで大量の高品質な材料を揃えたい場合には、「突板化粧板」がおすすめです。
●恩加島木材は、国内外から多数の高品質の天然木を仕入れ、常にお客様のニーズに応えられるよう努めております。




そもそも“ラスティック”とは?

ラスティックインテリア

ラスティック(英:rustic)とは、「素朴なさま/ 飾り気のないさま/表面が粗いさま」を意味し、インテリアデザインにおいては“ナチュラルで田舎風”なテイストを指します。

元々は欧米のデザイン業界で注目され始め、そこから流行が日本へ渡ってきました。

どこか懐かしさやヴィンテージ感が漂うそのデザインは、住宅はもちろんのこと、カフェやホテルなどの様々な商業施設に採用されています。

また、ブラックアイアンや真鍮などと組み合わせればインダストリアルな雰囲気もプラスでき、ワイルドさも表現できます。

木目を生かしたラスティックインテリアは、温かみがあり、老若男女からの人気が高いです。




デザインのポイントは?どこに取り入れられる?

ラスティックインテリアは、木目を生かしたデザインなので、フローリングや家具、天井・壁などに使う板張り材に取り入れられます。

ナチュラルで朴訥とした印象は、居心地のよい空間を演出できるだけではなく、汚れやキズが目立ちにくいというメリットも。

なぜなら、ラスティックインテリアに使われる板材は、敢えて天然木の持つ節や色ムラ、かすれなどを残すからです。

それらを人工的にプリントで表現したフロアタイルやCF(クッションフロア)、メラミン化粧板・オレフィン化粧板などもありますが、どこか単調で寒々しい印象になりがちです。

やはり、“本物の”ラスティックインテリアにこだわるなら、天然木材由来の材料がおすすめです。

そのランダムな素朴さと温かみこそ、最大の魅力と言えるでしょう。

最近では、「ラスティック + モダン」や「ラスティック +スカンディナビア(北欧)デザイン」などのミックスデザインも流行で、店舗などに取り入れれば素朴さの中にも洗練されたデザインを演出できます。




ラスティック材は「自然に優しい」って本当?

ひと昔前までは、節や色ムラ、色の濃淡が強い木材は、精度が悪いと毛嫌いされてきました。

そのため、それらの材料は内装材としては使われず、コンクリート型枠などの仮設材や、目につかない下地材に使われるB級品として取り扱われてきました。

場合によってはそのまま破棄されたり燃料として使われることもあったほどです。

しかし、最近このラスティックインテリアが流行してきたことを受け、今までは粗末品として扱われてきた木材も、内装材として有効活用されるようになり、お客様によっては、積極的にそれらの木材を選ぶ方まで出てきました。

この傾向は環境的にもとても意義があり、大切な天然資源から伐採した木材をフル活用できますし、間伐材などの利用にもつながります。




高耐久・コスパを求めるなら“天然木練付化粧板”がおすすめ

人気のラスティックインテリアですが、古材やビンテージ木材を大量に入手することは難しく、また品質が良い上に素朴な雰囲気の木材を見つけるのは、決して簡単なことではありません。

そこでおすすめなのが、私たち“恩加島木材”の主力商品でもある「突板練付化粧板」です。

突板練付化粧板とは、合板などの基材の上に、天然木を薄く削り出した突板(つきいた)を張り合わせた板材です。

無垢材、特にラスティック材として使われる有節材は、伸縮や反り、歪みのリスクが高いですが、突板練付化粧板なら表面に薄く天然木を貼り付けるため、そのリスクを押さえられます。

寸法安定性が高いだけではなく、軽量なので施工する上でのメリットも大きいでしょう。

また、天然木由来であるため、メラミン化粧板やオレフィン化粧板とは全く違う風合いですので、“本物志向”の方にもおすすめです。

限られた木材から広面積の品質高い化粧板を作り出せるのも、突板練付化粧板の魅力です。

とかくホテルや大規模商業施設においては、デザインや色味が統一された材料を大量に確保しなくてはいけません。

無垢材ではそれが難しい場合でも、突板製品なら実現可能です。

“恩加島木材”では、ナラ・ウォールナット・杉・タモ・チークなど複数樹種のラスティック柄を用意。

従来の突板化粧板は、どうしても同じ柄が規則的に並ぶため、ラスティック柄を用いても単調な印象が拭えません。

しかし、当社の熟練した技術を持つ職人なら、まるで無垢材をランダムに並べたような柄の化粧板が作り出せます。

また、豊富な突板の在庫も抱えているため、同じ樹種でも雰囲気の違った複数パターンの化粧板が製造可能なのです。


〈関連コラム〉
恩加島木材工業株式会社|コラム|突板でデザインの幅が広がる。「突板」のメリットから無垢材などとの違いまで解説




高スペックな特殊塗装で“耐久性”もプラス

“恩加島木材”は、1947年創業当時から、常に最新の塗装設備を導入し続けており、長年培ってきた知識と技術を駆使して、様々な塗装を専門の職人が手がけます。

自然な風合いのラスティック柄を生かしつつも、表面強度を高めたり、高級感ある光沢をプラスできます。

UV塗装をはじめとした特殊塗装も全て自社設備で行っているため、ご要望に合う塗料や塗装方法のご提案も可能です。

弊社が自信を持ってご提供している主な塗装方法は、以下の4つです。

  • オーダー着色塗装(PU塗装)
  • ウレタンクリア塗装
  • UV塗装
  • 抗ウイルス塗装


最近ご要望が多いのが、「抗ウイルス塗装」。

表面についた特定ウイルスの数を減少させる機能を持ちます。

当社の使用している抗ウイルス塗料は、SIAA(抗菌製品技術協議会)の認定を取得しているため、安心してご採用いただけます。

“恩加島木材”は、お客様のイメージ通りになるよう何度何度も試行錯誤を行い、職人が細部までとことんこだわり抜いて仕上げることがモットーです。

「デザインと機能の両方が欲しい」とお考えの方は、ぜひ“恩加島木材”までお気軽にご相談ください。

〈関連コラム〉
恩加島木材工業株式会社|コラム|ウレタン塗装・UV塗装・ラッカー塗装・オイル塗装… 各種木材塗装の違いは?抗ウイルス塗装についても解説
恩加島木材工業株式会社|コラム|美しい仕上がりに不可欠なオーダー加工。恩加島木材が誇る各種加工技術とは?




恩加島木材の取り組みや今後の目標

私たち“恩加島木材”は、地球環境や森林維持のために様々な取り組みを行っております。

再生エネルギーの導入

自社工場への太陽光発電システムおよび蓄電池の導入を目指しています。
(2023年、本格導入予定)

持続可能な製品の開発製造

植林木を利用した突板の開発を進めています。

地産材の積極的利用

日本の貴重な資源である“森林”、そして林業・製材業を守るため、原産地を日本国内ならず地域を限定した樹種を積極的に取り扱っています。

地産材の納入実績
JR北陸新幹線・長野駅 コンコース内天井(長野県産杉利用)
香川県多度津町庁舎(香川県産材利用)
某百貨店 什器(大阪府内産桧利用)
新居浜商業高校 体育館(愛媛県産材利用)
京都女子大学(京都府内産桧利用)
京都 某ホテル(京都府内産利用)


〈関連ページ〉
下記ページでは、当社が常時取り扱っている国産材を使った突板のラインナップや納入実績を紹介しています。ぜひご覧ください。

恩加島木材工業株式会社|製品案内|原産地(日本)

〈関連コラム〉
地産材についてさらに詳しく知りたい方は、下記コラムも合わせてご覧ください。

恩加島木材工業株式会社|コラム|今こそ木材も“地産地消”する時代。脱炭素化に向けた地産材・地域材利用について解説


“WOOD COLLECTION 2023”に出展します

モクコレ2023

“恩加島木材工業”は、2023年1月に開催される「WOOD COLLECTION 2023」に出展します。

このイベントは、国産木材の普及や価値を見出してもらうことを目的とており、日本全国から集まった企業が、木材製品や技術の展示を行います。

「“木”を生かした設計・デザインをしたい」「木製品の最新情報やトレンドを知りたい」という方は、ぜひご来場ください。

〈関連ページ〉
WOOD COLLECTION 2023(公式ページ)




まとめ|意匠性と快適性を兼ね備えた空間作りにはラスティック材がおすすめ

ラスティックインテリアは、その素朴さやナチュラルさが人気のポイントですが、ホテルや大規模な商業施設などで採用する場合は、品質やデザインが安定したものを大量に確保しなくてはいけません。

そのため、どうしても本物の古材や無垢材を揃えることが難しいでしょう。

そこで“恩加島木材”がおすすめするのが「突板製品」です。

コストを抑えられるだけではなく、伸縮や反りなどの変形が起きにくいため、施工性も高まります。

さらに、表面に塗装を施せば、キズや汚れが付きにくくなるだけではなく、オリジナリティのある雰囲気も作れ出せます。

“恩加島木材”は長年培った経験と知識をもとに、みなさんの設計デザインをお手伝いさせていただいております。

製品は、天然木突板を使った化粧板やフローリング材、ルーバー、有孔ボードなど多岐にわたっているため、空間のトータルコーディネートも可能です。

統一性のある洗練されたデザインをご希望の際には、ぜひに一度恩加島木材の突板製品をご検討ください。

〈関連ページ〉
恩加島木材工業株式会社|納入実績


日本初〉大臣認定取得|恩加島木材の“不燃突板複合板”

難燃_不燃複合板

建築基準法上で「特殊建築物」に指定される商業施設や宿泊施設などを建てる際に欠かせないのが、“不燃突板複合板”です。

天然木突板(厚さ0.2mm)に不燃材料である無機質不燃板(厚さ6・9mm)を貼り合わせた材料です。

しかし、今までの不燃突板化粧板には施工上の問題点がありました。

  • 重い
  • 割れやすい
  • 高コスト
  • ビスが効かない


それらの問題を解決したのが、恩加島木材の不燃突板複合板」です。

天然木突板(厚さ0.2mm)+ 無機質不燃板「ダイライトFAL」(厚さ6mm)+ 特殊合板(厚さ9mm)で構成されているため、ビスが効いて割れません。また、軽量化されたため、施工効率もアップします。
※幅290mmまでは本実加工も可能です。

日本で初めて大臣認定を受けたため、安心して採用していただけます。

不燃突板複合板大臣認定取得


一口メモ
世界的に著名な建築家・隈研吾氏が主宰する隈研吾建築都市設計事務所が設計した和歌山県「有和中学校」新校舎の建物にも採用されました。





恩加島木材が現場の様々なご要望にお応えします

「プリントシート材の木目だと味気なく個性が出せない」「天然木を使用したいが無垢材だとコストが高くメンテナンスが不安」そんな時には、天然木突板を使っておしゃれで安らげる空間をデザインしてみませんか?

恩加島木材の歴史ある熟練技術で、デザイナー様や設計士様の疑問やご要望にお応えします。

随時、木材選定から各種オーダー加工に関するご相談を承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

〈関連ページ〉
カタログ請求や見積依頼、お打合せ依頼等は下記ページよりお問い合わせください。
恩加島工業株式会社|お問い合わせ